松ぼっくりを拾える時期と場所。拾えなくて困ったら購入もできる!


手作りしたい!

そんな時には何かと役立つ松ぼっくり。

拾える場所はどこ?拾える時期はいつ?

松ぼっくりが欲しい方への情報をまとめました。

まずは、松ぼっくり自体について見てみましょう。

目次

松ぼっくりは、松の果実です

知っていましたか?

松ぼっくりって、果実なんです。

厳密に言うと、

マツ科マツ属である松

という植物の果実です。

松かさとも呼ばれますが、

『松ぼっくり』と呼ばれるようになったワケは、

松陰嚢(まつふぐり)がなまり、

呼びやすい『松ぼっくり』に変わった

と言われています。

松ぼっくりの種は、どこにある?

固い花びらのように

一枚一枚下から上へと開いている

鱗片(へんりん)部分のスキマに

種が入っています。

薄い皮のような部分にタネがあります。

この小さな豆のような部分ですね。

薄い皮を使い、天気の良い日には風に乗って

遠くで芽を出すのですね。

この仕組みはタンポポに似ていますよね。

松ぼっくりのかさが閉じているのは?

松ぼっくりは、かさの開いているもの、

閉じているものがあります。

その差が出る条件は気候です。

濡れると、松ぼっくりは閉じて、少し細長い見た目になります。

乾燥すると、一杯に開いて丸い見た目に変わります。

松ぼっくりは、天気の良い日に風に乗って種子を飛ばすので

種子を飛ばすのに条件が悪い雨の日には

かさを閉じて種子が濡れないように守っているんですね。

松ぼっくりが拾える時期

松ぼっくりが実のる時期は10月〜12月頃の秋から冬にかけてです。

ですが、

松ぼっくりは年中拾える

ようです!

松ぼっくりは、大きくなると種を飛ばして木から落ちます。

(ただし、落ちる時期というのは不明なようです)

でも、落ちやすい条件はあります!

それは、台風などの風が強い日の翌日です。

危ないので、強風が静まった後で拾いに行きましょう。

松の木の下に沢山落ちている可能性が高いですよ!

↑強風かつ、雨が降っていた場合は

翌日に行くと大概こんな状態で

落ちています。

松ぼっくりが拾えるオススメスポット

松ぼっくりが落ちていても、勝手に持ち帰る事が禁じられている場所もあります。

特に大量に持ち帰りたい場合は、その場所を管理している人や

事務所などに問い合わせて了承を得てから持ち帰りましょう。

浜辺、海水浴場、海の付近

松は海の近くによく生えています。

これは、海からの潮風を防ぐ理由から松が植林されているためです。

乾燥や潮風に強い松の適正を活かしているのですね。

公園

広い公園だと、高確率で松の木が植えてあります。

(必ずという訳ではありませんのでご注意くださいね)

木に登って取るような行為は、

危ないですし木も痛めますのでやめましょう。

神社・お寺

その神社やお寺によって

持って帰って良い場合と、

持ち帰りを禁じている場合と

結構差があるようなので、しっかりと

確認を取るのがオススメです。

なお、神社やお寺は綺麗に

掃除されている事も多く

松があっても松ぼっくりが

見つからないかもしれません…。

お城

お城の内外によく松を見かけるかと思います。

単に景観のためだけではなく、

昔は戦が長引いた時のため、

不作で食べ物がなくなった時のために

食糧として松が活用されていたそうです。

ちなみに、当時の松の食べ方ですが…

  1. 松の表面の皮を取り除き、中の白い部分の皮を臼でつく
  2. 臼でついた皮は水に浸して密閉して臭みを抜く
  3. 皮を水に浸した汁はこして干すと粉が出る
  4. 粉は麦粉などに混ぜてモチやダンゴにして食べる

という方法だったようですよ。

松がダンゴになるとは…。

昔の人の知恵がすごい。

ゴルフ場

ゴルフ場でもよく松を見かけます。

こちらは、景観のために植林されているようですが、

プレーする方としては…邪魔な存在かもしれません。

こちらも、松ぼっくりを持ち帰っても良いかどうかは

オーナーの方に確認した方が良いでしょう。

松の木を庭に植えているお宅へ

ハードルが高いですが、

松の木が庭にあるお家の付近に

松ぼっくりが落ちている事もあります。

敷地外でどこのものかわからない状態なら

持ち帰っても良いのではないかと思うのですが…。

数が期待できない&トラブルになる

可能性がありますので自己責任でお願いします。

どうしても松ぼっくりが見つからないなら買う

ダイソー・セリアなどの100円ショップでも売っています。

探し回っても見つからないなら

手っ取り早く買ってしまうのもアリです。

100円だし。

サイズも小さいものから
(高さ約5cm)

大きいものまで
(高さ約10cm)

様々な種類があります。

サイズによって、

16個入りや6個入りなど

販売個数はマチマチです。

そのままの松ぼっくりではなく、

少し白く色が付いてる冬バージョン

があったり、飾るためなのか

松ぼっくりのお尻に紐が出ていたり

バリエーションもありますよ。

(個人的には、リースやツリー作成に

使いたかったので

紐が無い方が嬉しいです)

また、店舗やシーズンによっては

取り扱ってない場合もあります。

私が以前、ハロウィンの時期に

行ったダイソーでは

まだ販売時期が早かったそうで

店員さんに尋ねてみたら

「入荷していません」

と言われ買えませんでした…。

ガガーン(ノД`)

松ぼっくりの入手についてまとめると

拾うなら海辺か公園か神社・お寺がオススメ!

でも、持ち帰って良いかどうか確認する事が大事。

濡れているとかさが閉じているけど、乾燥させたらパッと開くよ。

どうしても見つからなければ、お店で買っちゃえ!

100均のお店でも売ってるよ。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次